チーム力向上プログラム
時代の変化に適応できる「チーム力の高い組織づくり」
を組織で体感しながら学べる実践型プログラム
今の社会は変化スピードが速く、複雑で不確実性が高く、予測不可能な環境です。そのような時代の変化に適応できるよう、組織にも変化が求められています。
日本の多くの企業は過去の経験を重視する「ピラミッド型組織」になっていますが、変化スピードの速い時代になり、ピラミッド型だけでは立ち行かなくなっています。
チーム力向上プログラムは、変化の時代に強い「フラット型」のコミュニケーションを学び、日常での実践を通じチーム力を向上させていくことができる実践型プログラムです。
こんな課題やお悩みはありませんか?
- フラットに意見が飛び交う心理的安全性の高い組織にしたいが、ピラミッド構造から抜け出せない
- 組織を活性化させたいが、むしろテレワークなどの影響でコミュニケーションが希薄になっている
- チームの力で乗り越えたい課題や実現したいことがあるが、チームが一丸となっていないと感じている
プログラムの特徴・メリット
オンラインで実施可能
プログラム自体がオンラインでの実施のため、オンラインでもコミュニケーションが活性化できるようにデザインされています。
フラットで心理的安全性の高い状態を体感できる
プログラムの中でフラットで心理的安全性の高い状態をつくっていきます。
心理的安全性が高くフラットにコミュニケーションが取れる状態を体感しながら身につけることができます。
コミュニケーションを活性化できるワザを学べる
日常の職場でも使えるワザの解説や、おすすめアクションも学べるようになっているため、日常の職場でも実践につなげることができます。
学んだだけで終わらない実践型のプログラム
座学だけの研修はインプットのみで終わることが多いため、日常の実践につながらないケースが多々あります。
本プログラムは、プログラム期間中に組織で共通のゴールを目指す実践をし、毎月の定例セッションで実践したことの振り返りと次のアクションに向かいます。
チーム専属のファシリテーターが伴走
プログラム期間中はファシリテーターが伴走し、共通のゴールへ向かう実践と振り返りをサポートします。そのため徐々に自走できる状態に成長していくことができます。
プログラム構成
事前課題
オンライン動画講座 ・チームビルディングとは ・どんな組織を作るのか ・日常の小さな習慣が組織文化を育てる |
導入セッション
午前 (9:00-12:00) | 導入 目的、趣旨説明、アイスブレイカー | |
チェックイン | ||
ワールドカフェ(全組織混合で行う対話) 事前課題を受講しての学び共有、自分たちの組織文化について思うことなどについて対話する | ||
自組織で収穫をシェアする ワールドカフェで得たものを自組織に持ち帰り共有の対話 | ||
(12:00-13:00) | ランチブレイク | |
午後 (13:00-17:30) | 自組織でありたい姿を描く 共有の対話を元にありたい姿を描く | |
受粉活動 他組織と少人数で集まり、ありたい姿の共有し、お互いに質問し合う | ||
レクチャー おすすめアクションリストの紹介 | ||
行動へ(組織ごとの対話) テーマについて対話し、継続する習慣、チームで取り組む目標を決める | ||
チェックアウト | ||
クロージング ファシリテーターコメントなど | ||
終了 |
定例セッション
13:00-16:00 | 導入 | |
組織ごとの対話 実践のリフレクション | ||
受粉活動 他組織と少人数で集まり、それぞれに話なこと、実践したことを共有し質問し合う | ||
組織ごとの対話 今後へ向けて | ||
クロージング | ||
終了 |
参加者の声
- 他部門との意見交換等今までには少ない機会ができた。
- 本当の意味で仲間同士で取り組み成果を上げる経験は新入社員以来で刺激になった。
- フラットな組織におけるチームリーダーとして、自分が介入し過ぎず、適度な関与の在り方を考える貴重な機会となりました。
- ひとつの目標に向けていろいろ議論を行ったが、お互いがそれぞれの困難な部分について検討し、歩み寄るだけでは無く変化を求める意見等も平場で出来た事で普段の挨拶等から変わっていることが明確に感じられた。
- 組織全体が盛り上がり、結果的には売り上げにもつながってくると思います。