チームビルディングってどこから始めればいいですか?
2018年08月05日
みなさま、お元気ですか~?
“むすぶ・つながる・ととのえる” チームビルディングコーディネーターの菅谷(こうちゃん)です 🙂
チームビルディングジャパン(TBJ)に加わって2年3ヶ月目になりました。
社会科教師として子供の教育・学習支援に5年間携わった後
コラーニングスペース“勉強カフェ” のコミュニティマネジメントを5年ほどしながら
個人で、組織やまちを支えるミーティング&ワークショップデザインをしています。
さて、TBJのメンバーとして人と会うと
「チームビルディングってどこから始めればいいですか?」
というご質問を頂くことがあります。
チームと言って、いろんなチームがあって
いろんな人がいます。
相談してくれる人もいろいろ。
そんななかで
僕はだいたい2つのことをお答えしています。
1)できるだけ影響力の高いところから
組織のトップが変わると、みんな一気に変わります。
経営層など、影響力の大きいチームから始められると理想的です。
逆に言うと、新入社員や内定者の研修だけで
組織全体を変えようとするのは、なかなか難しい面があります。
いくら新入社員が理想に燃えていても
現場とのギャップの中で組織を変えるところまで行くのは
なかなか難しいというのが正直なところです。
(もちろん個人の能力開発の面での効果はあります)
組織にとって、影響力の大きい、決裁権のある
できるだけ職階の高いところから始めるのがお勧めです。
2)まずはできそうなところから
とは言え、いろいろな事情もあって
経営層からとは行かないことも多いですよね。
そもそも自分がリーダーでも研修担当でもないことも。
そんなときは、まずはできそうなところから
ということをお勧めしています。
自分の所属するチームの会議だったり
例年行っている研修の変わり目だったり
無理なくお試しでできそうなところから導入してみます。
そこで試してみて、効果が実感できれば自ずと広がっていきます。
今後の展開を相談するときのプラス材料になります。
チームビルディングは、あなたから始まる。
「チームビルディング」に対して、何かしら課題意識や期待を持っているあなたから
チームビルディングは始まります。
マネジャーや人事・経営企画等に「チームビルディングを導入しよう」と
直談判するにしても、初めは思いを持っているあなたから始めるということです。
いきなり大規模なプログラムは難しいかと思うのですが
自分でワークショップができるDIYキットを借りてみたり
チームビルディング・カフェで仲間を作ったりと
できるところから始めてもらえたらいいなと思っています。
私たちは、そんなあなたの思いを応援しています。
まだまだメニューが少ないですが、
少しずつでも一緒に進んでいけると嬉しいです。
ご相談などあれば、お声がけください!
それでは、今日のところはこの辺で。
こうちゃん こと菅谷でした〜🍀